今年も園芸を始めました。
キュウリ、トマト、ナス、ジャガイモなどを植え、観察と水やりを毎日行なっていきます。
去年は失敗しましたが、再びスイカに挑戦していきます。
花見・新人歓迎会
5月13日(土)に、花見・新人歓迎会が行なわれました。
新しく入職された方だけでなく、病院に携わって頂いている企業の方々、地域の方々もお招きして、楽しい時間を過ごしました。
今年は院長先生よりナポリタンを作って頂き、ごちそうになりました。
ふれあい看護体験
本日、5月12日は「看護の日」です。
看護の日にちなみ、公益社団法人 山形県看護協会の主催による「ふれあい看護体験」を当院でも実施いたしました。
ほんの少しですが看護の仕事を体験し、進路を考える際の一助になればと思います。
明るく素直な高校生(男子2名、女子2名)でした。
端午の節句
5月5日は端午の節句です。無病息災、男の子の成長や子孫繁栄を願ってお祝いする行事です。
各病棟では1日を通して鯉のぼりの作成やボーリングゲーム、釣りゲームを行ない過ごしました。
端午の節句は終わりましたが、病棟内や院外には鯉のぼりが泳いでいますので来院時はご覧ください。
急に暑くなり始める5月は、体調を崩しやすい季節の節目です。
関東地方では、端午の節句に「柏餅」を食べることが定着しています。
今日は、食事に柏餅や筍山菜おこわを提供しました。
体調を崩さず元気に過ごせるように願って、行事食を頂きました。
また、病院敷地の桜が終わりを迎えましたのでライトアップを終了しました。
好評の声を頂き、ありがとうございます。