二日間に渡って4階病棟、5・6階病棟で芋煮会を開催しました。
天気はあいにくの雨天・曇り空となりましたが、患者さんと職員共に会食を楽しみました。
調理した芋煮は美味しく頂き、完食しました!
十五夜
昨日は十五夜でした。
作業療法の活動の時間として、お団子と里芋の調理を行っているところです。
十五夜は「中秋の名月」または「芋名月」とも呼ばれ、秋の収穫物をお供えして感謝する行事でもあります。
正面玄関前にお団子や里芋、当院駐車場脇にて採取したススキを掲示しております。
敬老の日
9月17日は敬老の日ということで当院の昼食では行事食を提供しました。
午後からは2.3階病棟合同で「長寿の会」を開催しました。
その中では「コールあかしあ」さんによるコーラスを鑑賞したり、長寿の方をお祝いしました。
これから寒くなる季節ですので皆さん健康に気を付けていきましょう。
秋まつりを開催しました
9月9日(日)に、医療法人杏山会 秋まつりを開催しました
当日は曇り時々雨でしたが、盆踊りやカラオケ、発表、屋台を楽しみました
黒獅子が来院するのは2年ぶりであり、患者さんも真剣に見入っています
祭りの最後は打ち上げ花火で締めくくり、夜空を彩りました