元号が令和になり一ヶ月が経とうとしています。
デイケアセンターあんずでは
利用者の方と元号に関するクイズを行いました。
時代と、出来事の組み合わせを苦戦しながらも、
相談し合い完成させていました。
他にも季節に合わせた創作活動や体操など行い、
みなさん毎日和やかに過ごされています。
元号が令和になり一ヶ月が経とうとしています。
デイケアセンターあんずでは
利用者の方と元号に関するクイズを行いました。
時代と、出来事の組み合わせを苦戦しながらも、
相談し合い完成させていました。
他にも季節に合わせた創作活動や体操など行い、
みなさん毎日和やかに過ごされています。
7月7日は七夕です。
患者さんと一緒に七夕飾りを作って、各病棟に飾っています。
また、レクレーションとして星を使ったストラックアウト、ボーリングゲームを行ないました。
デイケアでは、宝探しゲームとして星集めや、織り姫と彦星を探すゲームを行ないました。
当日の昼食として、七夕にちなんだそうめんを提供し一日を楽しみました。
3月3日にひな祭りを行いました。
認知症病棟、内科・介護療養病棟、デイケアあんずでは、「なでしこ会」によるボランティア活動として琴の演奏を聴かせて頂きました。
精神科病棟では菱餅に見立てたバランスゲーム、雛アラレ箸移しゲームを行い盛り上がりました。
また、当日は栄養課にも協力してもらい、昼食のメニューはチラシ寿司を提供して頂きました。
ボランティアとして来て下さった「なでしこ会」の皆様、有難うございました。